test

ニュースレター購読

デジタルマップ活用の業界別事例

Mapbox Japanでは、業界別デジタルマップの活用方法やデジタルマップ導入による効果について紹介した資料をご用意しております。無料でダウンロードいただけますので、ぜひMapboxのビジネス活用のご参考にご利用ください。

いますぐダウンロード

地図ゲーム開発におけるMapbox活用ガイド - Mapbox Gaming Solution

Mapbox Japanでは、地図ゲーム開発におけるMapboxのプロダクト活用方法や地図ゲーム開発向け基本APIを紹介した資料を無料でご提供しております。ぜひMapbox活用のご参考にご利用ください。

いますぐダウンロード

【デモ】Mapboxと歩く京都観光マップ

観光名所、京都の街を舞台にMapboxを活用したデモマップを作成しました。 旅行・観光業界の方はもちろん、Mapboxでどのようなマップが作れるのか知りたい方にもおすすめです。

無料でデモをみる

活用事例

【インタビュー】ハッカソン予選チーム!かぼす塩ポテトの情報共有マップツール|Digital Hack Day 2022 レポート

2022
12
20

Mapboxのサービス概要資料はこちら

無料でダウンロード無料でダウンロード

Mapboxのアカウント作成はこちら

今すぐ無料登録

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

10月2日のデジタルの日にあわせ、Yahoo! JAPANがハッカソンイベント「 Digital HackDay2022 」を開催しました。総勢数百名のエンジニアやデザイナーがチームを作り、「日本のデジタル化」をテーマにさまざまなテクノロジーを用いてアイデアを実装し、作品を競い合いました。

マップボックス・ジャパンは国際航業様と合同で協賛企業として、MapboxAPIと地図コンテンツAPI配信サービス「 PAREA-API 」およびテクニカルサポートを提供しました。

今回は、チーム「かぼす塩ポテト」の皆さんにインタビューを実施し、作品の紹介、Mapboxを使った感想などを伺いました!

話し手:

かぼす塩ポテト 浦川さん JOHNさん 森さん 福山さん Razaさん

聞き手:

国際航業 飛田さん 本田さん

目次

●     かぼす塩ポテト プロフィール

●     「謎解きウォークDX」開発経緯

●     作品紹介

●     ハッカソンで苦労した点

●     Mapboxを利用した感想

●     最後に

 

かぼす塩ポテトプロフィール

Q:チームのみなさんの自己紹介をよろしくお願いします。

社会を変革していく仕組みを提案していくことを目指しています。Digital Hack Dayの参加は2年連続で、今年のメンバーはリーダーである浦川さんがメンバーを集めました。今回の役割分担は以下の通りです。

●     リーダー・開発担当:浦川さん

●     プレゼン・開発担当 林さん(インタビューは欠席)

●      開発担当:JOHNさん、森さん、福山さん、Razaさん

▲(上段左から)Razaさん、浦川さん、森さん (下段左から)JOHNさん、福山さん

「謎解きウォークDX」開発経緯

浦川:どのような作品を開発するか紆余曲折しました。もともとは、自律的に成長するバリューチェーンのようなものを考えていましたが、ハッカソンのサイズに収めることがまだ難しい、直感的に理解できる利用シーンの設定が難しいといった理由から、そこに捕らわれることなくゼロベースでアイディア出しを行うことにしました。

福山:地域活性化というキーワードから、地域商店街のDXや地域の隠れた名店を発信するなどのアイディアがありましたが、最終的にはその地域を訪れた人が地域の隠れた名所や魅力を謎解きとして発信する「謎解きウォークDX」のアイディアになりました。 

森:謎解きの要素を入れた経緯は過去に謎解きイベントに参加したことがあり、楽しみながらその地域のことを知ることができることを感じました。なので、謎解きが地域活性化につながるのではないかと思いました。

JOHN:単純に最近謎解きが流行っているというのも理由の1つですね(笑)

作品紹介

今ブームの謎解きイベントをデジタル化。いつでもどこでも誰とでも謎解きができるプラットフォームを開発しました。実際に歩きながら謎を解くことで地域の埋もれた魅力を再発見し、謎作りを通してまだ世に出ていない問題作りの才能を開花させます。

使用技術:Mapbox 

ハッカソンでの「謎解きウォークDX」のプレゼン動画はこちら

ハッカソンで苦労した点

Q:今回のハッカソンで苦労したことはありますか?

浦川:ハッカソン当日ではないですが、アイディアの絞り込みが一番苦労しました。これは何回やっても慣れないですね。開発に関しては、とりあえずやってみましょうという感じで、当日にぶっつけ本番でやりました(笑)

Mapbox APIを利用した感想

Q:Mapboxを利用した感想を教えてください。

JOHN:設計がしやすく導入しやすかったのが印象的です。

福山:ドキュメントが日本語でも用意されていたのが助かりました。資料通り作成すれば動くものができそうというのがわかり、使いやすかったです。

Raza・森:Mapbox Studioを利用すれば、APIを呼ぶだけで地図が作成でき、簡単にカスタマイズできて面白かったです。

JOHN・福山:また、Mapboxは様々なデバイスで利用できるようにライブラリーがあったのもよかったです。当初はReactNativeで作成しようとしましたが、時間が足らず途中から急遽WEBアプリに切り替えることもできました。

最後に

Q:今後の抱負をお聞かせください。

浦川:社会を変革する仕組みとして例えば、自律的に成長するバリューチェーンを社会全体に編み目の様に張り巡らせることで、社会に取り残された課題を人々の活躍と成長機会に変えるような仕組みを模索しています。ハッカソンの作品は基本作って終わりですが、使った技術がその仕組みのどのあたりで使えそうなのかは常に考えていますし、作品を分解してパーツ化もしくはmicroservices化してGitHubに公開することも考えています。ハッカソンの作品をOSSとしてみんなが使いまわせるような状況を作ることで、ハッカソンやDXがもっと気軽なものになったらいいなと思います。 

かぼす塩ポテトの浦川さん、森さん、福山さん、JOHNさん、Razaさんありがとうございました!

No items found.
No items found.

Mapboxのサービス概要資料はこちら

Mapbox Japanでは、プロダクトの概要や導入事例を紹介した資料をご用意しております。無料でダウンロードいただけますので、ぜひMapboxのビジネス活用のご参考にご利用ください。

無料でダウンロード無料でダウンロード

Mapboxのアカウント作成はこちら

Mapboxではお得な無料枠をご用意しているため、お気軽にご利用を開始することができます。ご登録がお済みでない方は今すぐMapboxアカウントに登録してMapboxのツール・サービスをお試しください。

今すぐ無料登録

お問い合わせはこちら

Mapboxのプロダクトや企業情報に関するご質問・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

関連記事