新しい Mapbox Japan Weather Layers は、日本で高品質かつ信頼できる気象情報を、追加のインフラなしで、より簡単に提供できます。
このサービスは、日本の気象庁が配信する、高解像度降水ナウキャスト(瞬間的な降水強度)、降水短時間予報値、降水15時間予報、解析積雪深、降雪短時間予報、大雨警報(土砂災害)の危険度分布、警報危険度分布(大雨警報(浸水害)の危険度分布)、警報危険度分布(洪水警報の危険度分布(流路))、メソ数値予報モデル(地上面のみ:気温、風(2要素))をカバーしています。
事前処理済みで、すぐ使えるデータタイルセット により、カスタムの気象データパイプラインを管理する複雑さが解消されます。
企業は、これまで数週間から数か月を費やしていた開発や運用保守の代わりに、わずか数分で気象データをアプリに統合できるようになりました。
さらにラスターデータ形式を採用しているため、他の気象データタイルセットよりも柔軟なスタイリングや高度な分析が可能になります。開発者や企業は、天気関連機能をアプリに組み込む際に、より多彩でクリエイティブな選択肢を得られます。
荒天から晴天まで、Japan Weather Layers は気象データ活用において柔軟で高いスケーラビリティを備えたソリューションです。
最新の気象情報は、日本におけるビジネスの運営から個人の計画まで幅広く役立ちます。
Japan Weather Layers は、専用の気象アプリに活用できるほか、レクリエーション、旅行、ビジネス、物流、ナビゲーションなどを支えるアプリに、天気関連の機能を追加する手段としても利用できます。
時間とコストを節約し、リリーススピードを加速
Mapbox Japan Weather Layers は、日本気象庁(JMA)が定期的に更新する「現況」と「予報」の気象データをもとに処理されています。
一部の企業はすでに気象庁や類似サービスからラスターデータを取得していますが、生データをアプリ向けに最適化されたタイルセットへ変換するには、初期設定から継続的な運用まで、多大な時間と技術インフラが必要です。
Mapbox のマネージドサービスに移行すれば、大規模な組織でも数か月分のエンジニアリングリソースを節約でき、数千万円規模のインフラ投資を回避できます。
さらに Japan Weather Layers は、本番環境ですぐに利用可能な気象データ機能 を提供します。
タイルセットはカスタムアプリケーションですぐ使えるよう設計されており、多くの開発者や企業がすでに利用している Mapbox プラットフォーム とシームレスに統合できます。
気象データを、もっと自由に。
Mapbox Japan Weather Layers はラスタ―タイルセットとして提供され、他社が提供するベクタータイルセットよりも柔軟なスタイリングや可視化を可能にします。
ラスターフォーマットを利用することで、タイルセット内に気温(℃)や風の向き・風速といった基盤データを保持できます。アプリケーション側でバックエンドから自動的にデータ値をクエリし、 動的に色分けを行うことが可能です。
例えば、特定エリアの気温が変化した際、そのエリアの色を実行時にダイナミックに変更でき、タイルセット全体を再処理する必要はありません。
ラスターフォーマットを使うことで、ラスターパーティクルアニメーション も可能になります。
例えば Mapbox Wind Data Layer には、風速と風向の基盤データが保持されていますが、気象庁から提供されるデータは3〜12時間ごとにしか更新されません。
そこでラスターパーティクルアニメーションを利用すると、その時間の間を補完し、風の動きを予測して表示できます。
これにより、ユーザーは途切れ途切れのデータを読み解く必要がなく、天気の動きをより直感的に理解できます。さらに、地図のズームやパンを行ってもパーティクルが途切れずに動き続けるため、アプリのパフォーマンスも向上して見えるのです。
気象データだけを取得
お客様の中には、地図を表示せず、基盤となる気象データだけを クエリ(データ取得) したい方もいらっしゃるでしょう。
Mapbox Japan Weather Layers は、バックエンドでの分析や、アプリ内アラートやプッシュ通知といった地図を使わない機能にも簡単にご利用いただけます。
例えば、配送会社のオペレーションチームは、将来の降水データをクエリして配送遅延などの業務への影響を予測できます。
同様に、ライドシェアやマイクロモビリティの企業は、天気予報を活用して需要の変動やサージプライシングを予測できます。
コンシューマー向けアプリでは、旅行者や通勤者、屋外で働く方や趣味を持つ方など、天候に影響を受けやすいユーザーに通知を送ることも可能です。
また、気温が5℃以下になると予想される場合に、レストランチェーンが「温かいスープ」のクーポンを配信するといったプロモーションにも応用できます。
導入に関する詳細は、Tilequery API のドキュメントをご覧ください。
今すぐ、Japan Weather Layers。
Japan Weather Layers は、すぐにあらゆる Mapbox マップ に追加できます。
導入はシンプルで、Mapbox Mobile SDKs や Mapbox GL JS で対象のレイヤーエンドポイントを指定するだけ。詳細はドキュメントをご覧ください。
料金の詳細は Mapbox Pricing ページ でご確認いただけます。